はじめにこの記事を読むと、むくみの原因と、その方法を知ることができます。
原因と解消方法をセットで知ることでむくみ解消について理解することができます。
■「むくみ」って何?むくみの原因とメカニズムについて
まずはじめに「むくみ」とはどういった状態なのでしょうか?
「むくみ」とは血液中の水分が必要以上に血管の外にしみだし、皮膚と皮下組織内に溜まってしまった状態です。
それでは、こういった状態はなぜ起きてしまうのでしょうか?
ここからはこまったくんととべぶたくんの会話からむくみが起こってしまう原因から、その解消法について、詳しく解説を行っていきます。
■最近足のむくみが気になるんだ…
こまったくん:う~ん(もみもみ)
とべぶたくん:どうしたんだい?こまったくん
さっきからずっと足のマッサージをしているね
こまったくん:いやぁ
なんだか最近足のむくみがひどくって…
ちょっと痛みすら感じるんだよね
今までこんなことなかったのに…
とべぶたくん:そうなんだ…
それはつらいね
最近生活習慣とか何か変わったことはあったの?
こまったくん:実は最近、駅前の居酒屋に転職したんだ
僕、将来居酒屋さんをしたいなと思ってて、今までは営業の仕事だったんだけど
あと3年で30歳だし、このへんで考えないと、もう夢が夢で終わってしまうかなと思って
飲食店で働きたいと思ったんだ
でも、一日中立ち仕事で思った以上に大変だね!
とべぶたくん:それは知らなかったな!
自分がやりたいことに向けてがんばっていてすごいね!
たしかに1日中立ち仕事っていうのは足がむくむわけだよね!
こまったくん:僕、今までこんなことなかったんだけど「むくみ」ってどんな時に起こるの?
毎日これなんだけど慣れたら何とかなるのかな?
とべぶたくん:むくみを解消したいんだったら慣れるのとは少し違うかな
こまったくんはむくみの原因ってなんだか知ってる?
こまったくん:いや、分からないなぁ
むくみの原因ってどんなのがあるの?
とべぶたくん:むくみっていうのはね「血液中の水分が必要以上に血管の外にしみだし、皮膚と皮下組織内に溜まってしまった状態のことを言うんだ。」
血液は心臓から全身をめぐり、また心臓に戻ってきます。
この循環がうまくいかないとむくみの原因となってしまいます。
主に日常生活の中でむくみの原因となるものは以下の3つの習慣です。
——————–
○長時間の立ち仕事
○水分、塩分、アルコールの摂りすぎ
○水分不足
——————–
それじゃあ次はそれぞれの原因に対するむくみの解消法について解説をしていくね。
●長時間の立ち仕事
とべぶたくん:まずはこれだね!今のこまったくんの状態だね
実はこの状態は、立ち仕事だけではなくて、事務仕事で一日中座っていなければいけない人にも多く見られる症状なんだ。
ちなみにこまったくんはどんなことをしたらむくみを解消することが出来ると思う?
こまったくん:う~ん、立ち仕事も事務仕事も共通するものは同じ体勢でいることかな?
できるだけ足を動かすとか?
とべぶたくん:その通り!
すごく単純なことのようだけど、これってすごく重要なことなんだ!
この場合、立ちっぱなし、座りっぱなしでいることで血液の循環が悪くなってしまうんだ。
同じ体勢でいても手ってよく動かすよね。それに足と比べるとかかっている負荷が小さいんだそして何より心臓に近い!だから、血液の循環がスムーズにいくんだ。
実はむくみっていうのは血液の循環がうまくいかなかったことで起こる症状だから、心臓から遠い場所の方がむくみやすいんだ。
だから、単純なようだけど定期的に体を動かすっていうのはすごく大事なことなんだ。
●水分、塩分、アルコールの摂りすぎ
とべぶたくん:これはイメージしやすいんじゃないかな?
まず初めに「塩分」の摂りすぎによるむくみっていうのは摂りすぎてしまった塩分が体内の水分と結びついてしまって血液の流れを悪くしてしまうんだ。
塩は水を吸収してしまうからイメージが難しかったらちょっとキッチンへ行って試してみてね。
次は「アルコール」だね。
アルコールには血管を広げてくれる働きがあるから、むしろ血行をよくしてくれるイメージの方が強いんじゃないかな?
実は、この血管を広げる働きが血液ドロドロの原因になるんだ。アルコールを摂取すると血管が広がり血液の流れが良くなるんだけど、これと同時に発汗を促してしまうんだ。
お酒を飲んだ時って、水を飲まないといけないってよく聞くんじゃないかな?
これはアルコールの働きで体内の水分が汗として外に出てしまうから、この働きを和らげるためなんだ。こうやってアルコールを飲みすぎると体内の水分が失われることで血液中の水分も少なくなり、血液がドロドロになりむくみを引き起こす原因になってしまうんだ。
最後に「水分の摂りすぎ」が原因でむくみを引き起こしてしまうケースについて解説をしていくね。
これは意外なんじゃないかな?僕も初めて聞いた時は嘘だと思ったよ。
これは水分の摂りすぎが原因で血管内の血液が水分過多となり血管からあふれ、染み出してしまうことでむくみを引き起こしてしまうんだ
●水分不足
最後はこれだね「水分不足」
血液中の水分濃度が適正値ではなくなってしまうことがむくみの原因となってしまうということは分かったかな?
水分不足だと、シンプルに血液中の水分濃度が下がってしまいドロドロな血液になってしまうんだ。これにより、むくみを引き起こしてしまうんだね。
それじゃあここからはむくみの解消方法について解説をしていくね。
■今日からできるむくみ解消法
とべぶたくん:むくみを解消するためにはこれから解説をしていくね
●適度な運動、入浴
これは、運動やストレッチ、お風呂の水圧などの効果で筋肉の緊張を緩め、血行を良くすることでむくみの解消や、予防の効果を得ることが出来るんだ。
さっきこまったくんがやっていた足のマッサージなんかもむくみ解消の効果が期待できるね。
ただ、マッサージを行うときのポイントとして、入浴後や入浴中など血行が良くなった状態で行ったほうが、より効果を得ることが出来るんだ。
●適度な水分を摂取する
むくみの原因について解説をした際に水分の不足も、摂りすぎもむくみの原因になってしまうという話がでてきたよね。
むくみを引き起こしやすい水分の摂り方は短期間で一気に水分を摂取すること、寝る前に大量の水を摂取することがあげられます。
水分の摂取は定期的に(1時間で200mlなど」行うことを意識するといいですね。
●タンパク質、ビタミン、ミネラルを積極的に摂取する
こちらではむくみ解消に必要な栄養素と、それを多く含む食品について解説を行っていくね。
○タンパク質
血液中の水分を血管内にとどめる働き
オススメの食品
鶏肉(ササミ)、大豆、サーモンetc
○ビタミン、ミネラル
(カリウム、カルシウム、マグネシウム)
これらの栄養素には利尿作用があり、尿として不要な水分や、古くなってしまった水分を体の外に出すことで、むくみの原因を取り除くことが出来ます。
オススメの食品
豚肉、キュウリ、豆腐、バナナetc
●塩分を控える
塩分についてもむくみの原因として解説をしましたね。塩分の摂りすぎは体内の水分と塩分が必要以上に結び付いてしまいむくみの原因となってしまいます。
むくみ以外にも塩分の摂りすぎは体の不調を招きます。適度な栄養摂取を心がけていきましょう。
■最後に
以上がむくみの原因と、それぞれのむくみ解消法となります。
むくみの原因は、日頃の食生活や生活習慣からくるものがほとんどです。
体に良くない影響を与えてしまう可能性がある食品や生活習慣を一切排除するというのはほとんど不可能です。できる限り控える、改善するという意識を持つだけで生活習慣は改善されていきます。
頭の隅に「健康」を意識していきましょう。
コメント